悩みを管理人の過去の経験を例にして解決する方法です。

中小企業から大企業に転職してみたものの…
大企業への憧れと失望
前記事「引っ越しして心機一転と思いきや…」から続きます。
都会に引っ越し、スクールでWEBを学んでせっかく新たな人生を歩もうとしていたのに、またまたブラック企業に入ってしまい、体調を崩して辞めてしまった私…
これ...

引っ越しして心機一転と思いきや…
新たな環境で再出発をはかる
「次に再就職した会社もまた失敗だった」からの続きです。
この会社に再就職したのは失敗だったのかと悩んでいたある日、思わぬ水害に遭いました。
田舎で生活の足にしていた車が水没し、しばらくは自転車生活が続き...

次に再就職した会社もまた失敗だった
家族経営の会社に再就職したものの…
前回の記事「私が会社を辞めるまでのいきさつ」の続きです。
新卒で入社した会社にほとほと疲れ、失業保険を受けながらしばらく無職生活を送っていましたがそんな生活がいつまでも続くはずもなく、数ヶ月後とある会...

私が会社を辞めるまでのいきさつ
周りと同じように就職したものの…
いちどは就職したものの、ここは自分の居場所ではないと思ったり、会社の歯車になることに違和感を覚えたりする人も多いのではないでしょうか。
このまま一生、会社で働くのだけが人生ではないとお考えの方に少しでも...

迷走だらけの就職・転職活動を振り返ってみた
迷走するダメな人の典型
私自身の、これまでの迷走しまくりだった就職・転職活動の簡単な記録です。
多すぎて忘れてしまったところもかなりありますが、覚えている限り記録しておこうと思います。
誰しも1回きりで優良企業に採用されたいものですが...

ホームセンター店員時代の仕事内容
ホームセンターの仕事は意外と大変
私はホームセンターに新卒入社し、販売員として勤務したのですが、当時の仕事内容について書いてみます。
ホームセンターの仕事はだいたいどこも基本は同じだと思いますが、各企業によって働く環境は違ってきます。...

業務請負会社時代の職場環境
業務請負会社は避けた方がいい理由
会社の形態には実に様々なものがありますが、中には大手企業などから仕事を請け負って経営している会社もあります。
ここでは、私が新卒入社したホームセンターを退社した後、行くあてもなく仕方なく再就職した「業務...

こんな会社はイヤだ!過去に経験した中小企業
辞めたくなる中小企業あるある
私は大手から中小まで様々な勤務経験がありますが、自身が最も多く経験した中小企業での悲しい過去を中心にまとめてみました。
これから特に中小企業へ転職、または初の就職活動をする方は、事前に下調べをするなどしてく...

新卒で入社失敗!焦って就職すると必ず後悔する
入ってはいけない会社とは?
私はこれまでに何度か失業生活を送りました。
長引く不況の影響で、不本意な会社にやむなく入ったという方も多いかと思いますが、私もその中の1人です。
そこで、新卒で焦って入社して失敗した会社とその後の経験談をま...

ハローワークへ失業保険の手続きに行ったときのこと
ハローワークはいつも人でいっぱい!?
会社を辞めてしまった時、すでに次の再就職先が決まっていればいいのですが、そうでない場合はまずハローワークへ失業保険の手続きに行きます。
しかし私のように自己都合で辞めた場合は、会社都合の場合(たとえ...

無職生活も有意義に過ごせばイイじゃない♪
無職は新しい自分に生まれ変わるチャンス!
無職生活を送った経験のある方というのは、どれくらい居るのでしょうか?
無職というと聞こえは悪いですが、たとえ無職になっても有意義に過ごす人と、とてもそんな気分にはなれないという人に分かれるのでは...

残業代で稼ぐより複数の収入源を持とう!
残業代で生活費を稼ぐ人たち
あなたは「生活残業」という言葉を聞いたことがありますか?
生活残業というのは、会社の通常の給料だけではとても生活できないのでわざと残業をして生活費を稼ぐといった行為です。
これは残業代がつく制度があり、基本...

入れ替わりの激しい会社に入って疲弊…
就職先を間違えると苦労する
特にブラック企業に多いのかもしれませんが、世の中には人の入れ替わりの激しい会社というものがあります。
はじめから希望通りの就職ができた人、いい会社に勤めていて転職する必要のない人には関係のない話かもしれません...

物流の仕事は会社のタイプによって全く違う
様々な企業を渡り歩いてきた私が、とある物流企業にいたときの話です。
物流系は短期アルバイトから正社員まで何社か経験しましたが、同じような仕事でも会社のタイプ・方針によってやりがいは全く違います。
私が昔、社長と奥さんをはじめ親族で固...

ホームセンターで働きたい人が知っておくべきこと
ホームセンターで働くとは?
ホームセンターに興味がある、働いてみたいとお考えのあなたに、最初に知っておくべきことや私自身が経験した仕事内容についてまとめてみます。
ちなみに私が勤務したホームセンターはブラック企業でしたので、もしご興味の...

肉体労働はきつい(物流企業編)
倉庫作業の現場とは?
過去に私が働いた業種の中でも比較的多いのが、短期アルバイトから正社員まで経験した物流企業です。
物流企業では事務も経験しましたが、どちらかというと倉庫内で働く肉体労働が多くいずれもきつい作業でした。
そんな倉庫作...

肉体労働はきつい(ホームセンター編)
ホームセンターは肉体労働!?
私はこれまでに多くの業界で働いてきましたが、いちばん最初に新卒で入社したのは、とある田舎のホームセンターでした。
しかしそこはいわゆるブラック企業、当時はどんな様子だったのか軽く振り返ってみました。
...

あなたの会社にも居る?職場で出会った非常識な人たち
非常識もここまで来るとヤバい!
会社に勤めているといろいろな人に出会いますが、中にはすごく非常識な人もいます。
私がこれまで勤務した会社で印象に残った出来事を記録しておこうと思います。
実際やってしまうと犯罪になる場合があるので、決し...

実体験から検証したブラック企業の特徴
こんな会社だったら確実にブラック企業17選
あなたは入社後にブラック企業だったことに気付き、後悔したことはありませんか?
入社前にブラック企業求人を見分けることはできても、実際に入社してみないと見えてこない部分もたくさんあります。
...

進路の選択は他人軸ではなく自分軸で!
自分の意志で生きることの大切さ
いま就職や転職でこれから進もうとする業界、あるいは進学でどんな学校を選択するか悩んでいるあなた、自分の意志ではなく他人の意見で決めようとしていませんか?
進路の選択を他人任せにしてしまうと、あとで必ず後悔...