※本サイトはプロモーションが含まれています

失業保険受給中もバイトはOK!減額なしで祝い金も貰う方法

お祝い金

失業保険受給中のアルバイト

失業保険受給中のあなた、失業中はアルバイトをしてはいけないと思っていませんか?

実は失業中でもアルバイトは禁止されておらず、一定の範囲内なら再就職が決まるまでの間にアルバイトをしても大丈夫です。

ここではアルバイトをお探しの方に、「失業手当をもらいながら祝い金もGET」できてしまうお得な求人サイトをご紹介します。

 

失業中のアルバイトの条件

まず、失業保険受給中にアルバイトをするなら、労働時間を週20時間以内に収めなければなりません。

それは、一つの会社で週20時間(31日以上雇用される場合)を超えると雇用保険の加入義務が発生し、たとえバイトでも就職したとみなされ手当がストップしてしまうからです。

 

また、失業保険受給中にアルバイトをしたらハローワーク(毎月の失業認定日)にその旨伝えなければならず、バイトで稼いだお金は失業手当から減額されます。

一見損にも思えますが、実はその減額分は失業保険の受給期間が終わった後にまとめて支払われるようになっています。

ですので、むしろアルバイトはした方がお得になります。

なお、時給の額には定めがないので、なるべく時給の高いお仕事を選ぶことをおすすめします。

 

バイトするなら短期・単発のアルバイトにしよう。

アルバイトしたことを黙っているとバレる?

また、アルバイトしたことをハローワークに申告せずに失業手当を貰うのは不正受給になります。

ハローワークでは、少しでも収入があった場合はどんなことでも申告するよう言われますので、あとでトラブルにならないためにもバイトしたことは申告しておきましょう。

 

すぐにお金が必要なときは日払いのバイトをする方法もありますが、失業手当から差し引かれた分は後で必ず支払われるので申告しても損はしません。

ただしあくまでアルバイトは一時的なものと考え、バイトに励むより再就職活動を優先すべきでしょう。

 

祝い金がもらえる求人サイトとは?

ところであなたは、全く同じ内容の求人でも採用が決まると「お祝い金」がもらえる求人サイトが増えているのをご存知ですか?

ネットの求人サイトで探している人も、ただ普通に応募しようとしていたらかなり損している可能性がありますよ!

 

たとえば「アルバイトEX」という求人サイトでは、バイトルやシフトワークスといった有名な求人サイトに掲載されている求人が一括で検索できます。

アルバイトEX

しかも、アルバイトEXからそれらの求人に応募して採用が決定するともれなく3万円の祝い金がもらえるんです。

もし、バイトルなどの求人サイトから直接応募しようとしているなら、アルバイトEXを経由して応募すれば3万円は確実にもらえるので断然お得です!

×直接バイトルからA社に応募して採用決定 → 何も無し…
◎アルバイトEXを経由してバイトル掲載のA社に応募し採用決定 → 3万円の祝い金Get!

もちろんアルバイトに限らず、正社員や派遣などの仕事もこちらで探せますよ☆

なぜ祝い金がもらえるのか?

祝い金

なお、祝い金は採用された企業から出るのではなく、応募した求人サイトから出ます。

祝い金はこれから新しくお仕事を始める人への求人サイトからのプレゼントということですが、その費用は求人を掲載する企業から求人サイトへ支払われる広告費から賄われています。

 

簡単に説明すると、タウンワークなどの有名な求人サイトは求人情報を掲載するために募集先企業の取材や写真撮影・原稿作成・テレビCMや雑誌広告にも莫大な費用をかけています。

しかし祝い金付求人サイトでは、原稿や写真の準備は原則として募集先企業側が行う仕組みをとっているため、取材や原稿作成にかかる費用を抑えることができるんです。

 

また、ネットや口コミを通してしか宣伝しないので知名度は低いですが、その分広告費もかかりません。

つまりその浮いた広告費用を「祝い金」として、仕事が決まった人に還元しているという仕組みです。

 

アルバイトEXならダブルでお得!

3万円の祝い金がもらえるアルバイトEXは、大手求人サイトを含めた20サイト前後と提携しています。

アルバイトEX掲載サイト アルバイトEX掲載サイト 

しかも、アルバイトEXに掲載中で独自の祝い金制度がある求人に応募して採用されると、ダブルで祝い金がもらえてしまいます!

たとえば、アルバイトEXを経由してマッハバイト(祝い金最大1万円)の求人に応募して採用されると…

アルバイトEXから3万円 + マッハバイトから1万円 = (最大)4万円

の祝い金がもらえるということになります。

 

アルバイトEXでは時々、祝い金が抽選で増額されるキャンペーンをしていたりするよ☆

お祝い金の申請について

採用決定後に祝い金をもらうには、あとでアルバイトEXへ申請をする必要があります。

申請ができるのは応募完了から6ヶ月後となっていますので、お忘れ・お間違えのないようご注意ください。

【アルバイトEXへの申請方法】

申請時期 : 応募完了から6ヶ月後、2週間以内
必要書類 : 雇用契約書と給与明細
振込予定 : 申請内容確認から60日以内
利用回数 : ひとり1回まで

 

短期アルバイトだと6ヶ月働くことはないと思いますが、証明書類があれば申請時に採用された職場で働いていなくても大丈夫です!

ただし利用できるのはひとり1回までとなっているので、何度もアルバイトEXを利用して祝い金をもらうことはできません。

まとめ

失業保険の受給手続きをしてもすぐに手当はもらえませんが、失業中のアルバイトは禁止ではありません。

もしアルバイトをする際は、週20時間を超えない短期・単発のアルバイトを選びましょう。

また、すでに検討中の案件がある方は、一度アルバイトEXでも検索してみることをおすすめします。

アルバイトEXの中にも同じ求人が掲載されていれば祝い金がもらえる可能性があるので、どうせならアルバイトEXを経由したほうがお得ですよ☆

これから求人に応募する際は、採用決定でお祝い金がもらえるサイトを利用してみてはいかがでしょうか?

 

アルバイトEXはこちら

お祝い金は、アルバイトEXに会員登録してから応募しないと支払いの対象にならないので、くれぐれもご注意ください。

※本ページの情報は2022年4月時点のものです。

タイトルとURLをコピーしました