参拝するだけでは願いは叶わない
仕事や将来について悩む人はきっと、お金についても悩んでいるのではないでしょうか。
中には金運神社に参拝してご利益を授かろうと考えている人もいるでしょう。
お金は自分が本当にやりたい仕事でガンガン稼げるようになるのが理想ですが、やはりここは金運の上がる神社で神頼みもしておきたいですよね。
というわけで、ここでは神社に参拝するときのポイントを書きたいと思います。
銀杏を御神木とする御金神社
金運神社は全国にたくさんありますが、私もお金の神様として有名な京都の御金神社に行ってきました。
ちなみに「御金」と書いて「みかね」と読みます。
実はその何年か前に家族の付き添いで御金神社に来たことがあったのですが…
その時はあまり神社とかに興味がなく、お金に関するご利益があることもよくわかっていなかったので、真剣に参拝しなかったんですね(^_^;)
金運で有名なパワースポットだったというのを知ったのはだいぶ後のことで、それ以来きちんと参拝したいと思っていたわけです。
いちょう絵馬や福財布でも有名
御金神社は京都の自然の中の観光地ではなく、住宅やマンションに囲まれた場所にこぢんまりと存在します。
まず黄金に輝く鳥居をくぐると、御金神社のシンボルでもあるイチョウの形をした絵馬がびっしりとかけられている光景が目に入りました。
ちなみにこの絵馬やお守り・おみくじなどは無人販売で、購入金額を備え付けの箱の中に入れるようになっていました。
また、御金神社において有名なのは黄色の福財布(福包み守り)です。
こちらは奥にある社務所のインターホンで管理者の方を呼び出ししないと購入できないようです。
(※社務所の受付時間は日中のみ)
私もせっかくなので参拝だけでなく、絵馬を奉納して福財布も購入してきました。
願い方のポイント
ところで神社に行ったらもちろん、何らかの祈願をすると思います。
ここで重要なのが、御金神社に限らず参拝や絵馬に書くお願い事は「決意形」か「過去形」ですることです。
つまり「~になれますように」ではなく、「~になります」とか「~になりました」といった感じです。
やや違和感があるかもしれませんが、法則によれば「~になれますように」という言い方は「~になれますように」と願い続ける現実を創ってしまうからです。

もしその神社に参拝の仕方が定められている場合は、それに従ってね。
願うだけでなく行動を!
たとえば七夕の短冊にはだいたい、「~ますように」と願いが書いてあったりしますよね。
しかし「~ますように」というのはあくまで神頼みであり、本気でお金持ちになりたかったら決意形で書き、自分自身も何らかの行動をすることは必要です。
過去形ならすでに願いが叶った状態を表しますが、結局こちらもそうなるよう努力することは必要です。
もしあなたが受験生で、神社に「合格しますように」とだけ願って勉強もせずに遊んでいたら合格するわけありませんよね?
他人の幸せを願うなら「~ますように」でもいいかもしれませんが…
少なくとも、祈願さえすればあとは寝て待ってれば願いが叶うなんて思ってはダメだという事です。
まとめ
神社に参拝の際はただ神頼みするだけなく、自分も目標に向かって行動することを忘れてはいけません。
また、願いはより現実になりやすい「決意形」または「過去形」でするのがおすすめです。
なお御金神社は24時間いつでも参拝できますので、京都に行ったついでに寄ることができます。
夜間はライトアップもされているそうなので、日中とはまた違った雰囲気を感じられるでしょう。
余談ですが、絵馬に記入するペンがあまりいいものが置いてなかったので、絵馬を奉納したい方は持参するといいかもしれません。
あと、お札やお守りは一年たったら返すのが基本だそうなので、ご注意くださいね。
参拝後に宝くじを買うべき場所とは
金運神社に参拝しようと思っているあなたは、宝くじで高額当選も願っているのではないでしょうか?
ただ、宝くじには近くの売り場で買うよりもっと高額当選に近づく買い方があります。
それはズバリ、「当選確率の高い売り場」で宝くじを買うこと。
実際、宝くじを何度も当てている人はわざわざ全国の人気の売り場まで行って購入するんだそうです。
特に有名なのは「西銀座チャンスセンター」や「大阪駅前第4ビル特設売り場」ですが、遠方に住んでいたら買いに行くのは現実的ではないでしょう。
しかし、そんなあなたでも人気売り場の宝くじを簡単に手に入れる方法があるんです。
それは、宝くじ購入代行サービスを利用すること!
たとえば「ドリームウェイ」というサービスを利用すれば、日本で最も多くの高額当選者を生み出す宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」の宝くじを家にいながら購入することができます。
ドリームウェイは、宝くじ購入代行枚数100万枚(3億円)を突破した知る人ぞ知る人気のサービス。
「大安吉日購入・窓口番号指定購入」も依頼することが可能なので、買い方にこだわりのある方でも大丈夫ですよ☆
たとえ有名売り場が近くにあったとしても、ジャンボ宝くじの時期はとにかく行列がすごいので、長時間並んでまで買いたくないといった方にもおすすめです。
あなたも今すぐ、西銀座チャンスセンターの宝くじをサクッと購入してみませんか?
▼「ドリームウェイ」の詳細はこちら